たぶんそうだよね。
2007年8月31日金曜日
キッツのプレイヤーズラウンジ@動画
http://www.segundosaque.com/?id_video=164&id_seccion=5&id_subsec=1&boton=5
モナコにサバちゃんに・・・後ろ姿のフェレロ。
逆境オトコ・カニャス
中身は全然変わってないそうです。(昔も今も気さくないいヤツって意味です)
そのカニャスがまた雑誌の表紙になるとかで、そのお披露目がありました。
リンク先一番下のVer Galeria de fotosからそのときの写真を見られます。
写真には出てないけど、モナコとサバちゃんも駆けつけたとか。
|
ラファ@練習
左ハムストリング(膝腱=ひざの後ろのくぼんだ所にある太い腱)もテーピング?
大丈夫なのか!?
ラファに花を贈ろうと叫んでいた女性がいたそうだけど・・・「花よりダンゴ」・・・チョコの方が効果あると思う。
One woman screamed for him to take flowers from her, but his concentration never wavered. |
6コートの試合がタダで見られる
|
今更な全米CM
今頃発見。
ラファの他にはフェデラー、シャラポワ、セリーナ、など。
運転するラファの写真http://graphics8.nytimes.com/images/2007/07/23/business/23adnews3_lg.jpg
ピムピム復帰
ずいぶん長いことまともに試合に出てないよね。ちゃんと復帰できますように。
Injury-prone Swede Joachim |
ロディック、盗む
プレイヤーズラウンジに潜り込んで、チーズケーキを盗んだとか。
“I actually snuck into the players’ lounge one time and stole a cheesecake.” |
ブレイク、初めて5セットマッチに勝利
サントロ:「あともう2時間プレイしたかったね。ものすごく楽しかったから」
ファブリス・サントロ、34才。お楽しみはまだまだこれからだったりして。
“There used to be a big monkey right there,” Blake said, pointing to his back, “and now it’s gone. I got the monkey off my back. I got a five-setter.”
|
グガ!
「またハッピーになれた。とってもね。ナンバー1だった時よりハッピーだったかも。楽しかったし。自分が選手だって実感できた。勝たなければというプレッシャーがあったときよりもテニスを堪能できた。」
「復帰するために自分がしてきたことを誇りに思うし、復帰できたことがうれしい。ダブルスではいいプレイができることがわかったし、がんばってまたここに戻って来れるかも。」
「ここまで戻れたことに驚いている。うれしいよ。自分が成し遂げたことすべてがね。そんな僕の取組みをみんなが評価してくれているんだと思う。僕もまだまだテニスに貢献することができると思う。努力するだけの価値はある。」
「(試合を終えて)ちょっと疲れたし体も痛むけど、こうなることは最初からわかってた。僕にとっては健康と家族の次にテニスが大切なんだ。今まで出来ることはすべてしてきた。テニスは僕にたくさんのものをくれたから、僕はそれを返さなきゃいけない。」
以下、ウェブ翻訳バージョン:
"I have felt again happy. Very well. Almost more than when came here as number one. I have enjoyed. I have felt myself player. I have savored this sport more than when responded with the pressure to win"
"The way that have tried me and the fact to return has done me happy. I believe that I can play a good level thus, in double. Maybe I can continue and to return here further on"
"For me was an enormous surprise. It leaves me happy inside, in the personal aspect. For everything that I have achieved. I believe that the people thanks the attitude and the commitment that showed always in the court. I believe that I still can contribute a lot in the tennis. It is worth while to think about continuing doing the effort in playing"
"I am a little tired and somewhat sore. But nothing that did not expect. Somewhat logical. The tennis is all for me after the health and the family. I have done everything that always I was able and the tennis has given myself a lot and I have to return it"
|
ギメルストブ
試合後、対戦相手のロディックと一緒に記者会見。
いい感じの会見です。
で、ギメルストブはプロテクトランキングを使ってあと3大会に参加予定。そのうちのひとつはAIGオープン。
I did the best I could and obviously I would have liked to have done better, but I'm fine with leaving the game. I'm sure I'll miss it and miss experiences like this, but I won't miss a lot experiences that I had to go through to be able to play matches like this like playing if Uzbekistan and Seoul, Korea.
|
他人様の観戦写真を検索
|
2007年8月30日木曜日
え?
・・・そうなの?
|
フェデラーのホロスコープ
画像検索してると、選手のホロスコープも出てくるんだよね〜
たしか、モナコのホロスコープには興味深いパターンがあったような。。。 いったん、コトが動き出すと一気に行っちゃうというような(ちがうかもしれないけど)。
ロッカールーム
でも、ロッカールームやジムは広くなり、設備もさらに整ったとか。
で、過去のチャンピオンが使うロッカーには名前と優勝年が刻まれたsilver plaques(勲章??)がついてるらしい。フェデラーの場合: "R. FEDERER, 2004, 2005, 2006." - でも、2007という数字が入る余地はないそうだ。。。
|
スーツを着たヒュー
|
ロディックと30秒
ディナーに3人のゲストを呼ぶとしたら: モハメッド・アリ、ママ、あとはわかんない。
もし自分にスーパーパワーがあったら: たぶん飛ぶ。
テニス選手ではなかったら: たぶん大学の8年生。3度目のBeer Olympiadに出場できるようがんばってる。
THREE DINNER GUESTS Muhammad Ali, my mom, and I don’t know. IF YOU COULD HAVE A SUPERPOWER Probably flying.
|
アルマーニを着たボランドリ
イタリアオトコはちがうねえ。
彼のオフィシャルサイトにはかっこいいファッション写真がいっぱいだものね。
リンク:http://www.filippovolandri.it/
注:音が出ます。
写真ギャラリー:
http://www.filippovolandri.it/eng/galleria/frame.php#
At this year’s Wimbledon he wore a simple-yet-cute Dolce & Gabbana shirt. |
もっとマシなTシャツ作ってよ
このブログで書かれているように、このナイキTシャツをお金を出して買おうとは思えない。。。
リンク先には別バージョンTシャツの写真もあり。
選手の心臓
顔の出来はどうなんだろう?
|