2010年1月29日金曜日

クエバス兄弟

兄Pablo(86年組、RGダブルスチャンピオン)は48位。
弟Martinは92年組。去年(2009年)にプロとなり、現在882位。
昨秋のモンテビデオチャレンジャーでは兄弟でペアを組み決勝進出。

弟は今年8月までに500位以内に、兄は今年こそATP大会に優勝したい、とのこと。
Los hermanos Cuevas sean unidosEl 2009 fue un buen año para los dos. Pablo arrancó en el puesto 143 y finalizó en el 50. Martín comenzó su primer año como profesional sin ranking y culminó 888. Juntos, jugaron en dobles en la Copa Petrobras Uruguay, donde fueron finalistas.
“En agosto quiero estar 500”, dice el hermano menor
“Me propuse ganar un ATP”, dice el hermano mayor,
 blog it

"His swarthy good looks are a marketing man’s dream"

と、ラファのことを書いた記事をもう一度読みたい!
2003年ウィンブルドン後の英国紙サイトだったと思う。誰か見つけたら教えて下さい。

マレィのアイドルはコリア(だった)

ひょんなところから探してた記事が出てきた。
ラファとの会話がマレィのバルセロナ行きのきっかけになった・・と初めて読んだのはこの記事でした。(当時のラファファンサイトRafaelNadal.com掲示板に記事を投稿してくれた人がいた) 

今はどうだか知らないけど、2003年当時のマレィのテニスアイドルはコリア。

September 3, 2003


Murray on course to match feats of his hero

GUILLERMO CORIA was taken aback by the accolade, especially since the world No 5 had no idea that anyone in Britain knew who he is. Andrew Murray’s choice of idol goes a long way to explain why the 16-year-old Scot may just have the essentials required to make a fist of a sport that exacts such demands on a young mind and body.
“I spoke to Rafael Nadal (the 16-year-old Spaniard who is already ranked No 45 in the world) three years ago and he said the place was great, you get to play the right tournaments all the time and the facilities and atmosphere are so much better than anything Britain can offer,”
 blog it

2010年1月28日木曜日

FILA feat. セッピ&フォニーニ

リンク先へ行って「なんだフォニーニだけか」とがっかりせずにフォニーニ写真下のリンクをクリックすると、セッピ(とフォニーニ)が出てきます。
clipped from www.fila.eu
SPOGLIATOI_fila09_00382.jpg
20090409-_MG_8442.jpg
SPOGLIATOI_fila09_00364BIS.jpg
20090408-_MG_2539.jpg
FOGNINI_fila09_00209.jpg
FOGNINI_fila09_00248.jpg
20090409-_MG_8840.jpg
SEPPI_fila09_00150.jpg
 blog it

チリッチ@パパラッチ

リンク先に画像5枚

国内トップ選手だものね。もっと前からパパラッチ対象だったのかな?
clipped from www.gloria.com.hr
<p>Osjecaji se Marinu Cilicu 'citaju' na licu</p> <p><strong><br /><br /></strong></p>
 blog it

2010年1月27日水曜日

Journey to Beijing

テニス選手によるオリンピックコスプレ写真集:
http://viewer.zmags.com/showmag.php?magid=86369#/page0/

デ杯イヤーブック2009

リンク先にあるE-zineで中身を見られます。

2010年こそアルゼンチンが表紙に!

(E-zine: http://viewer.zmags.com/publication/9009a52a#/9009a52a/1)



ちなみに2008年度版:

http://viewer.zmags.com/showmag.php?magid=143649#/page0/


clipped from www.daviscup.com
Davis Cup Yearbook published
 blog it

"pression"

デルポもプレッシャーを「pression」と言うらしい。

Q. There would have been a lot of extra pressure on you, being a reigning Grand Slam champion. Do you think that weight will be lifted before your next major?

JUAN MARTIN DEL POTRO: No, I really enjoyed that pression. The crowd is unbelievable with me. They support me every match, every point. I was down in every match, and they help me to keep fighting, like today. I really like it, that pression.

 blog it

2010年1月26日火曜日

フェリはボカファン


闘牛士をやってみたいけど、勇気がない。
そのかわりにサッカーをする。
好きなチームはレアルマドリード。アルゼンチンならボカジュニア。(ボカではPipita Higuainがひいき) ←ルイス・ロボ(モナコやナルのコーチ)がフェリをボカの試合に連れていったそうで、そこでの経験(アドレナリン度)はバルサvsレアルやデ杯よりもすごかったとか。
南ア開催のワールドカップに行きたくて何人かで計画中。


clipped from www.lanacion.com.ar

Feli López, entre la plaza de toros y la Bombonera

"Me encantaría torear, pero me falta valor para intentarlo"
Soy del Real Madrid a muerte y de
Boca en la Argentina.
Los argentinos me encantan, sobre todo Pipita Higuaín
Soy delantero.
Me encantaría ir al Mundial de Sudáfrica... Con unos amigos lo estamos organizando. No sé dónde estaré, pero voy a tomarme un vuelo.
 blog it

2010年1月25日月曜日

デゥルコ、2010年はトップ20を目指す

女性として家庭を築き、子供がほしい。30歳すぎてからママになりたくない。
2010年はトップ20入りを目指す。まだ自分のピークに達したとは思わないし、まだまだ上に行けるはず。
ツアーでの一番の仲良しはペネッタ。



Como mujer deseo formar una familia y tener hijos, no me gustaría ser mamá después de los 30.
Quiero terminar entre las 20 primeras. Creo que no llegué a mi techo, puedo dar mucho más.
Mi mejor amiga es una italiana que se llama
Flavia Penetta.
 blog it

2010年1月24日日曜日

将来のスター選手候補・・

・・なのかどうかは知りませんが、スター選手とのツーショットを公開してるジュニア選手がいました。

クリップしたのはサムネイルだけど、誰だかわかりますか? 
リンク先にはフェデラーとの2ショットもありました。
 blog it

なぜそこでその帽子を?

奥の2人のしらけた顏は・・・
(一番奥はHajekだよね。なかなかハンサムじゃないですか)
clipped from www.rozhlas.cz
Čeští tenisté postupují.JPG<br />  - Autor: <br />   ČTK
Čeští tenisté postupují.JPG
Autor:  
ČTK
 blog it

2010年1月19日火曜日

キリレンコ@Biofile

あだ名が「マキリ」ですか〜
その方法だと、アンドレエフは「イアン」、サフィンは「マサ」・・・?
clipped from thebiofile.com

Biofile with Maria Kirilenko

Nickname:  “Makiri.”

Closest Tennis Friends:  “Maybe now it’s Sorana Cirstea and Marta Domochowska.”

 blog it

知られざるリオス

感じよくない選手の代表・・というイメージがあったらしいMarelo Riosを再検証するインタビュー集。

そうか、グミィはリオスを好いていたんだ。

リオスといえば、私にはガトが畏敬してやまなかった選手というイメージがある。
clipped from thebiofile.com

Marcelo Rios: The Mysterious Champion

Thomas Johansson.
“He could make you feel like it was the first time you were standing on a tennis court, you know [smiling]?
Hernan Gumy
I didn’t see anybody who play like him in the past 10 years. All the most difficult things he made it easy.
In Chile, when he was a kid, he had some problems with the media when he was 16. When he stepped up to complain about something about the Federation. So maybe after that he took some distance from the media around the world. With the fans also.
I mean, he was a sensitive guy. Personally, he was a guy that I really liked. I know that not many players like him, but I like him.”
Luis Lobo
He didn’t believe too much in the people. And I think he was right. Because in tennis, the world is very tough to be friends.”
Santoro:
A lefty Agassi.
Federer
I like his game.
Patrick McEnroe
That is pure genius right there.
Vilas
He had the qualities to do that, then his body gave out.
 blog it

2010年1月16日土曜日

アルゼンチンスポーツ省発行雑誌

新年号の表紙はデルポ
clipped from www.deportes.gov.ar
 blog it

Tenis Manãna

アルゼンチンのジュニアテニス専門誌。

最初の2号はダウンロードできます。
デルポは、デ杯といえばはっきり思い出す場面があるそうです。「ガストン・ガウディオがミルニーに勝った日(注:ワールドグループ昇格が決まった一戦)、すごいバックハンド(ロブ?)でマッチポイントが決まり、ラケットを放り出した。観客は総立ちで興奮のるつぼだった」

今のデルポの目標が【デ杯優勝>ナンバー1】らしいのは、この日のことがよほど印象に残っているからなのかな。

ガトへの恩返しは、デ杯優勝カップでよろしく〜

フェリin サッカーユニフォーム

年末のチャリティイベントに出たらしい。

写真はリンク先で見て下さい。
clipped from www.hola.com
Feliciano López cambia la raqueta por el balón por una buena causa
 blog it