2008年7月30日水曜日

スペイン躍進の秘密

今年は、スペイン・スポーツの大当たり年。ラファとサッカー以外にもいろんな種目でスペイン人たちが大活躍。
テニスでは、スペイン男子選手のタイトル獲得数が1998年と並んで最多の14タイトル。(ちなみに、アルゼンチンはナルとデルポの3タイトルのみ)

こういった活躍は、民主化の賜物だという記事がありました。

「スペインの民主化とヨーロッパへの統合により(スポーツへの)投資が大幅に増え、食事・医療ケア・コーチ・トレーニング施設が改善された」
「民主化後生まれた最初のジェネレーションの身長は、独裁時代初期に生まれた者より平均して9cm高い」

背が高くて環境が整っていれば勝てるんであれば、オランダ人がオリンピックメダルもテニスのGSも独占してるはずだけどね。7年に1回くらいは英国人がウィンブルドン決勝に出てるだろうし。
 
でも、体格だって環境だって恵まれている方がいいに決まってる。恵まれすぎていると、肥料のやり過ぎみたいな事態も起こりうるけど。



*スペインの民主化は、長年の独裁者フランコ死去(1975年)から始まりました。

Viva Espana: Democracy's influence on a sporting nation

"Democracy and integration into Europe has brought greater investment and diet, medical care, coaches and training facilities have all improved," he says.

"The first generation of Spaniards born into a democracy are on average nine centimetres taller than those born in the first years of the dictatorship."

The success has even gone some way to uniting a divided nation – the "Catalunya is not Spain" banners prevalent at Barcelona v Real Madrid matches were not in sight as the vast majority of Catalans celebrated Spain's Euro 2008 victory – achieved as it was thanks to monumental performances from Catalans, Carles Puyol, Xavi Hernandez and Cesc Fabregas.

 blog it


clipped from www.atptennis.com

Spain Leads Country Titles List

Spain has already captured 14 titles this season, surpassing last year's total of 13.
It's the most titles Spain has won since 1998.
 blog it

ムニョス会長@スペインテニス協会

次の会長選には出馬しないそうです。
少しは恥というモノを知ってる模様。

clipped from www.europapress.es

Tenis.- (Avance) Pedro Muñoz no se presentará a la reelección de la presidencia de la Real Federación Española de Tenis

 blog it

2008年7月29日火曜日

捕らぬタヌキの・・・

アルゼンチンのテニスファンを対象に行なわれたアンケートによると、来るデ杯決勝(vsスペイン、ホーム開催)ではクレイではなく速いコートで戦うべきという意見が70%以上だったそうです。(ラファ@クレイを中和するため)

その前に、アルゼンチンもスペインもSFに勝たなきゃいけないんだけど。

ちなみに、記事タイトルはナルへの当てつけではありません。念のため。。

clipped from ar.sports.yahoo.com
Mayoría quiere jugar en cancha dura ante eventual choque frente a España
 blog it

2008年7月28日月曜日

AIGオープンのポスター

まるでロディックが錦織クンを後ろからラケットでぶっ叩こうとしているように見えないこともない・・・

で、ベルディフ出場はうれしいけど、サファロワも来るんだ・・・・・・・・・・・

clipped from aigopen.jp
AIG????2008????
 blog it

ロディックと試合できるチャンス(米国在住者限定)

米国在住者限定だけど、ロディックビデオを送って選ばれると今年12月開催のロディック主催チャリティ大会にペアでご招待されるそうです。交通費・ホテル代はもちろん、ロディックと試合できるらしい。
(弾丸サーブに当たった場合の補償などはなさそうなので、当たった方はしかるべき保険に入っておかれることをおすすめします)

clipped from sports.espn.go.com
Andy Roddick Video Contest
The Andy Roddick Contest ("Contest") is open to legal residents of the fifty (50) United States and the District of Columbia who are eighteen (18) years of age or older as of 7/8/08.
One (1) Grand Prize: A trip for winner and one (1) guest to attend the Andy Roddick Charity Tournament in Boca Raton, FL in December 2008. Trip includes round-trip coach air transportation for two (2) from major U.S. gateway airport nearest winner's primary residence in the U.S. to Florida, 2-night standard double-occupancy hotel accommodations (one room), ground transfers to/from the airport/hotel/tournament and the opportunity (for winner only) to play a tennis match with Andy Roddick. Approximate Retail Value: $2,000.
 blog it

2008年7月25日金曜日

ロディック on ウィンブルドン決勝&サフィン

clipped from www.asapsports.com

ANDY RODDICK:
I think there were so many story lines going in and so much hype. Then to have that final live up to it and to have kind of Rafa dig in and force his will at the beginning. I think Roger showed people a lot coming from two sets down and showed a lot of heart, which is an underrated part of his game just because a lot of times it looks really easy to him, and then the drama with the light going away.

You're never going to see anybody who kind of gave up on Marat's talent. But also in Marat's case, I think injuries have a lot to do with it. If you're out for an extended period of time coming back, you're wondering if you can get back to that place. You take a loss or two and you start wondering if it's going to be different.

I don't think people talk enough about that with Marat. He's had a rough go of things physically a little bit. So I don't think that tennis has ever been questioned with him.
 blog it

2008年7月12日土曜日

サフィンをご指名

ウィンブルドン・ジュニア(女子)優勝のローラ・ロブソン。
彼女は、優勝したらサフィンにウィナーズパーティでのエスコートをしてもらいたいという希望があった。
結局それは叶わなかったけど、決勝の前日にエージェント経由でサフィンからお手紙をもらった。

To Laura,

I'm sorry I can't come to the ball but good luck for tomorrow.
(ごめん、パーティには行けない。でも、明日うまくいくよう祈っている)

Marat Safin



ジュニアで優勝したらサフィンがエスコートしてくれるなら、私もがんばる!(?)

Laura Robson動画Robson ecstatic after winning girls' title(BBC)

2008年7月11日金曜日

フェデラー、ラファとのダブルスについて語る

ウィンブルドン後、フェデラー曰く:

(ラファとのダブルスについて)「考えてみる可能性はある」
「でも、近頃はほとんどダブルスはやらないので、やるならばイブ(アレグロ)とかスタン(バブリンカ)みたいな友だちとがいい」
「ロディックとも組んでみたいね。だって、ヒューイットやサフィンと組んだこともあるんだからね。でも、このふたり(ラファとロディック)とはやったことないから」



つまりフェデラーとラファは「友だち」という関係ではないです。念のため。


clipped from www.infobae.com
"Es algo que podría considerar",
"Pero jugando tan pocos dobles estos días, cuando juego, quiero hacerlo con mis amigos, Yves o Stan o algo así. Por eso es un poco difícil. Pero quizá suceda".
"Obviamente es interesante, igual que me gustaría jugar quizá con (Andy) Roddick. Porque jugué con (Lleyton) Hewitt en el pasado, lo hice con (Marat) Safin. Pero nunca jugué con estos dos chicos".
 blog it

2008年7月10日木曜日

Gato in Scheveningen

このネコ、(火)もコートの後ろを横切ってた。(Scheveningenチャレンジャー)
しかも、よりによってディエゴ(ニックネームGato=Cat)の後ろ・・・

clipped from www.siemensopen.nl
 blog it

フェリ、GFにテニス指導?

・・じゃなくて、パデル(ラケット競技の一種)のマドリッド大会のプレゼンテーションだかの一場面みたいです。リンク先にはもう1枚写真があったと思う。

clipped from www.hola.com
 blog it



コートでのふたり(写真記事リンク)


めずらしく、フェリの御言葉の数々が載っています。
ウィンブルドンについては、負けて悔しい・・ではなく、いい結果だったし、またの機会に(もっと)いい結果が出せるといいな・・とか言ってる模様。
で、今期をトップ15で終え、いつかはトップ10にも入りたいとこのと。

clipped from newstec.sportec.es
Feliciano: "Jugar una final contra Nadal en Wimbledon sería un sueño"
No obstante considera que "hay que ser positivo" y que "ha sido un buen resultado". "Algunas derrotas duelen más que otras, pero ya llegará otro Wimbledon y ojalá pueda seguir jugando así y llegar muchas veces más a cuartos para seguir avanzando", señaló.
Su pronóstico es optimista y, para esta temporada, le gustaría "acabar entre los 15 primeros". "Creo que después de este resultado en Wimbledon lo tengo bastante a tiro y es el año que ya toca subir el peldaño que hay después del número 20 mundial", aseguró.
Es más, indicó que siempre quiso "tocar el 'top ten', que es una posición privilegiada para una persona que se dedica al tenis", pero que todavía le falta "un poquito".
 blog it